記事をシェアする

契約中のプロパンガス会社がわからない時の調べ方

引越し先のプロパンガス物件(戸建住宅)

普段使っているプロパンガス会社がどこか意識することって少ないですよね。支払い方法の変更や払い込み用紙を失くしちゃった時など、ガス会社に連絡しようと思ってもどこに連絡すればいいかわからない!というご相談をいただくこともしばしば。

そこで契約中のプロパンガス会社の確認方法をまとめてご紹介いたします。

契約中のプロパンガス会社の調べ方

ガス会社がわからない時に確認するガスボンベ・ガスメーター

  • ガスメーターを確認
  • ガスボンベを確認
  • 請求明細・検針票などを確認
  • 引き落とし口座の通帳を確認

請求明細・検針票があれば記載されている会社情報を確認すれば間違いありません。もし捨ててしまった場合も、お住まいにに設置されているガスメーター正面に貼られている会社名ステッカーを確認するか、ガスボンベに書いてある会社名・連絡先に電話すれば契約ガス会社が確認できます。

会社によっては引き落とし時に会社名が通帳に印字される会社もあります。確認しやすいよう、これを機にWEB明細に切り替えるというのも良いかもしれませんね。

契約中ガス会社の調べたい時によくあるご質問

Q.ガスボンベとガスメーター・検針票とで会社名が違うんだけど大丈夫?

A.契約しているガス会社名はガスメーター・検針票に記載されている会社であり、ガスボンベに書いてある会社名はそのボンベの充填・配送等を行っている卸元の会社名などです。違っても全く問題ありませんが、ガスメーター・検針票に書いてある会社名が契約しているガス会社だと覚えておきましょう。

Q.支払方法を変更したいんだけど代行してもらえる?

A.支払い方法変更・払い込み用紙の再発行等は、契約ガス会社でなければ対応できませんので、弊社でも代行することはできません。上記の方法で契約しているガス会社を確認し、直接ご連絡の上でご依頼頂ければと存じます。

ガス料金にお悩みなら、まずは無料診断してみませんか?当社スタッフ写真
簡単10秒!ガス料金無料診断へ
電話相談はこちら電話相談はこちらメール相談はこちら

会社名の確認方法とあわせて連絡先も確認しておこう

普段は当たり前に使えているガスですが、地震などの災害時やガス器具故障などに備えて、ガス会社の緊急連絡先なども控えておくと良いでしょう。

また、頻繁にあることではありませんが、合併・事業譲渡などによって契約先ガス会社が変更となることもありますので、通知や検針票の備考などは目を通しておくと安心です。

      監修者:
プロパンガス事業 統括本部長
斎藤 行雄
新卒で大手プロパンガス会社へ入社。液化石油ガス設備士などの資格を取得し、充填・配送・設備工事・営業を一通り行う。その後、プロパンガス自由化に伴い独立し、業界初のWEB状でのプロパンガス会社変更サービスを立ち上げ。
2014年に法人化しガス屋の窓口を展開。プロパンガスに約30年携わった知識とノウハウを活かして、催事やガス会社向けのセミナーなどを手掛け、現在は複数のガス会社の顧問も務めている。
執筆者 神八 徹
プロパンガスのマーケティング・セールスに10年以上携わった経験を活かして、ガス屋の窓口の記事ライティングを担当。マーケット調査や執筆・編集を行っている。
オススメ関連記事
  • 都市ガスから引越してプロパンを使う方必見!手続き・注意点・違い イメージ
    都市ガスからプロパンに引越した時の手続き・注意点まとめ
  • 1人暮らしでのプロパンガス平均料金と使用量の相場は?料金を安くする秘訣も イメージ
    一人暮らしのプロパンガス料金相場は?安くする方法や事例も
  • page_image
    プロパンガス会社を選ぼう!選び方や手順、注意点を紹介
  • 三部料金制って何?
    プロパンガスの三部料金制って何?いつ導入?検針票も解説
  • 都市ガスメーター
    プロパンガスの困った!を解消:ガス漏れ、料金トラブル、供給停止の原因と対策
  • チェック!
    プロパンガス解約で得する?損する?費用相場と最適なタイミングを解説