ご相談件数ランキング

ランキングイメージ

当社が対応可能なエリアは現在、関東・中部エリアをはじめ随時拡大中!現在、全国40都道府県がご対応可能です。

その中でもプロパンガス料金やプロパンガス器具など、プロパンガスに関するご相談・お問い合わせが多いエリアはどこなのか、ご相談件数をポイントでカウントし、ランキング形式で発表させていただきます。

上記した都道府県以外からも多数お問い合わせをいただいておりますが、今回はTOP15までのランキングとなっております。ご留意の上でご覧ください。

ご相談件数★TOP15

  1. 埼玉県 113pt
  2. 神奈川県 107pt
  3. 愛知県 101pt
  4. 千葉県 93pt
  5. 東京都 92pt
  6. 静岡県 86pt
  7. 栃木県 80pt
  8. 群馬県 79pt
  9. 福岡県 76pt
  10. 茨城県 70pt
  11. 三重県 61pt
  12. 岡山県 46pt
  13. 宮城県 44pt
  14. 岐阜県 38pt
  15. 山梨県 29pt

都道府県別の問い合わせ・ご相談件数BEST15、いかがでしたでしょうか?

プロパンガス会社の変更は関東が最も盛んなエリアですので、上位には関東の都道府県が多いですが、最近は静岡県・愛知県・三重県などの中部エリアや、福岡県周辺、岡山県周辺などでもガス会社変更が盛んになってきています。

人口が多く、プロパンガスを利用しているご家庭が多いエリアは、比例してお問い合わせ・ご相談件数も多くなる傾向にあるようですね。特に静岡県は最近急激に問い合わせが増えています。

具体的に各都道府県のプロパンガス料金相場を知りたい方は、お気軽に当社スタッフまでお問い合わせください。

ご相談事例

事例(1)静岡県浜松市西区・L様の場合

自身の経営する美容室のガス会社を変更したくて相談しました。元々ガス料金が高いなぁとは思っていたのですが、先日給湯器が故障してしまった際、それまで使っていた浜松市内にあるガス会社の対応が非常に悪かったので、ガス会社を変えようと思い至りました。

多少安くなればいい程度に考えていたのですが、月間のガス代が1万円程も安くなると聞いてかなり驚愕でした。ガス会社によってここまでガス代が違うなんて思いませんよね普通。いざガス会社を変更しようとしたら、元々のガス会社の担当者がやってきて「値下げするからガス会社を変えないでくれ」と言ってきましたが、安くできるのに何で今まで高いガス料金を請求してきたのか納得できず、逆に不信感を覚えてすぐにガス会社を変更しました。ガス屋の窓口でガス会社を変えると料金保証と返金保証がついてくるので、何かあっても安心ですし。

あと、ガス屋の窓口に相談するとき、ガス会社変更と合わせて給湯器も購入したいと伝えて見積もりをもらったら、その金額も非常に安くて、業務用で給湯器を4台使用していたので今後も何かあったらガス屋の窓口に相談しようと思います。

ガス代がこんなに安くなりました!

変更前のガス料金

従量単価
530
請求金額
8,298

変更後のガス料金

従量単価
330
請求金額
5,576

事例(2)神奈川県横浜市青葉区・M様の場合

新しく建築している建物にガスを引きたいので、プロパンガスの供給と配管工事を一緒に請けてくれるガス会社を探していて電話しました。単純に適当なガス会社を紹介してもらって使うだけだと楽観的に考えていましたが、ハウスメーカーが進めてきたガス会社Aはガス料金が高かったようで、それと比べてガス屋の窓口が紹介してきたガス会社Bは3~4割もガス料金が安くてビックリ。今までは都市ガスだったので考えたこともありませんでしたが、ガス会社によってこんなにガス代が違うんですね…。

配管工事もガス会社A、ガス会社Bそれぞれに見積もりを取って比較したら、単純な配管工事のはずなのに1万円以上も見積もり金額に差があって、ガス屋の窓口が紹介してくれたガス会社の方が、ガス料金も施工料金も格安でした。正直最初は横浜市最安とか言ってるけど大差ないでしょ…と思っていて、ガス料金や施工料金が安くなるのか半信半疑だったのですが、ここまで明確な金額差があると信じざるを得ませんね。

アフターサポートもしてくれるそうなので、何かあったらまずはガス屋の窓口に相談しようと思います。

ガス代がこんなに安くなりました!

変更前のガス料金

従量単価
490
請求金額
8,766

変更後のガス料金

従量単価
280
請求金額
5,642

事例(3)埼玉県さいたま市西区・A様の場合

ガス会社を変更しようと思って色々調べていたところ、ガス屋の窓口のホームページを発見し、安いガス会社を紹介してもらえるかなと思って電話しました。両親の住んでいる実家のガス会社がかなり割高なガス料金のようで、両親の家はガス使用量がうちと変わらないのに、ガス代は1.5倍くらいかかっていました。あまりにも差があるので、安いガス会社に変更してあげたいです。

同じさいたま市でもこんなにガス料金って違うんですね。調べてもらったら両親の家だけでなくて、うちのガス料金も15%~20%くらい安くなるみたいだったので、両親の家のガス会社変更が終わったら、うちもガス会社を変更しようと思います。

ガス屋の窓口さんに電話口で詳細を伝えると、その場ですぐにガス会社と最安のガス料金を教えてくれて、その日のうちにガス会社から直接説明の電話もあって、すごくスムーズにガス会社を変更できました。

ガス代がこんなに安くなりました!

変更前のガス料金

従量単価
540
請求金額
11,126

変更後のガス料金

従量単価
270
請求金額
6,373

オススメ関連記事
  • ガスと電気、お得に節約できるのは?
    プロパンガスと電気、節約効果が高いのはどっち?

    普段の生活に欠かせない「プロパンガス」と「電気」などの光熱費 …

  • 保安業務・法令点検の作業員 イメージ
    プロパンガス設備点検って必要?法定点検・保安業務の詳細を解説

    プロパンガスをご利用していると、ガス会社から点検のお知らせが …

  • プロパンガス料金について考えるイメージ
    LPガスの補助金はどうなる?行政・自治体が行う価格抑制策

    2023年2月22日の衆院予算委員会の質疑でも声が挙がってい …

  • page_image
    プロパンガス契約の方法や変更手順を物件ごとに解説!料金を安くするための方法や注意点とは

    毎月のガス料金が高くて不満を抱いている方は多いのではないでし …

  • 賃貸物件でのプロパンガス契約者は誰?賃貸のガス料金平均や契約変更についても徹底解説 イメージ
    賃貸物件でのプロパンガス契約者は誰?賃貸のガス料金平均や契約変更についても徹底解説

    賃貸物件にお住まいで、プロパンガス料金が高いと感じる方も多い …

  • プロパンガスと都市ガスの違いとは?料金や一人暮らしでの相場など徹底比較! イメージ
    プロパンガスと都市ガスの違いとは?料金や一人暮らしでの相場など徹底比較!

    普段、何気なく使っているプロパンガスと都市ガスは生活に欠かせ …