記事をシェアする

【大家さん向け】急な故障も対応!実質無料の給湯器交換とは

【大家さん向け】急な故障も対応!実質無料の給湯器交換とは

2024年に行われた液化石油ガス法の改正によって、「プロパンガススキーム」と呼ばれるガス会社から賃貸大家様さんの設備の無償設置、いわゆる「無償貸与(設備貸与)」ができなくなりました。エアコンやウォシュレットなどはもちろん、ガス給湯器も設備の無償設置ができくなった為、修繕費用に悩むプロパン物件の大家さんが急増。弊社にも多くお問合せをいただいておりましたが、そんな大家さん向けに「実質無料で給湯器を設置」できるサービスをスタートいたしました!一定の条件はあるものの、費用の持ち出しなく給湯器を設置できるサービスですので、詳しくご説明いたします。

無償貸与ができないと、なぜ大家さんが悩むのか

プロパン物件を所有したことがある大家さんはお分かりだと思いますが、法改正以前はガス会社から無償貸与(設備貸与)によって、ガス給湯器・エアコン・モニタ付きインターホン・宅配ロッカーなどのガスに関係ない設備まで無償で設置してもらうことができました。

中でも給湯器・エアコンは壊れても再度無償貸与されるため修繕費削減や入居者満足度向上の大きな武器となっていましたが、法改正によって無償貸与ができなくなると、前述のような各種設備を設置・交換するのにも当然ですが費用がかかります。ですが、それに合わせて家賃を上げるのは難しく、収入は変わらずに支出が増える状況になり、今後の大きな出費も避けられない為、大家さんの悩みの種になっているという状況です。法改正についての詳細はこちらをご覧ください

給湯器を自費で交換した場合の費用

本体+工事費で考えると、給湯器を1台交換するのに12万円前後ほどの費用がかかります。もし10世帯のアパートを持つ大家さんが全世帯の給湯器を交換すると、12万円×10世帯で合計120万円前後の費用が掛かる計算です。給湯器の平均寿命は10年ですので、10年に1度を目安に120万円がかかることになります。無償貸与(設備貸与)ができなくなって悩むのも当然の負担費用です。

実質無料で給湯器を交換する方法

当社グループでは定額での10年間給湯器レンタルサービスを行っておりますが、指定のプロパンガス会社をご利用いただくことで、特約が適用され給湯器レンタル費用が無料になります!設置されている給湯器はすべて下取りいたしますので、現在設備貸与契約がある物件でも、給湯器を実質無料で交換可能できるんです。

つまりガス会社を変えることで、過去の設備貸与契約とは異なる形ではありますが、給湯器を無料で設置できることになります。ガス会社変更後のガス料金は現状以下にいたしますので、入居者様にもご満足いただけるのではないでしょうか。また、10年間の契約満了後は、給湯器を大家さんに無償譲渡されるので安心!詳しくは専門スタッフからご説明しておりますので、気になる方は以下よりお気軽にお問合せくださいませ。

実質無料で給湯器を交換する流れ

実質無料で給湯器を交換する流れ

まずは当社グループにて特約を含む給湯器レンタルサービスをご契約いただいた上で、指定のプロパンガス会社と供給契約(=ガス会社変更)を行っていただきます。実質無料で給湯器を設置した後は、レンタル期間中の修理・交換もすべて無料です。ですので通常の給湯器交換とは異なり、余計な見積り作業等は不要で給湯器を交換できる為、入居者様の給湯器の故障に困る期間は最小限で済みます。大家さんの手間も少なく、入居者様も待たなくていいので、皆様にお喜びいただいております。

実質無料で給湯器を交換するメリット・デメリット

メリット デメリット
・給湯器の交換費用が掛からない
・給湯器故障時のお湯が使えない期間が最小
・契約期間中の給湯器修理/交換も無料
・契約期間中に解約すると解約金が掛かる
・契約期間中にガス会社を変更すると、以降の給湯器レンタル費用が発生
・レンタル会社、ガス会社の2社と契約が必要

過去の無償貸与(設備貸与)と比べてもデメリットは変わらず、それでいて大家さんも入居者様もメリットがある内容ですので、より多くの方が分かりやすく利用しやすくなったのではないでしょうか。

よくある質問

給湯器は交換しなくてもいいのでは?

給湯器の寿命は一般的に約10年とされており、使用年数が長くなると故障が増え修理費用もかさみます。そのため、入居者様の利用状況も考えて、故障が頻発する前に予防もかねて交換をすることが望ましいです。実質無料で設置できれば、定期的な給湯器交換もご検討いただきやすくなります。

プロパンガスの設備貸与は禁止なんじゃないの?

ご紹介しているサービスは、大家様が利用する「給湯器のレンタルサービス」です。設備貸与のように設備費用を入居者様に請求することもございませんので、法令を遵守した上でご提供可能なサービスとなっておりますのでご安心くださいませ。

残債があるんだけどサービスを利用できる?

設置済みの給湯器はすべて下取りいたしますので、残債が給湯器費用だけであれば問題なくご利用いただけます。他の費用が含まれている場合は内容により対応可能か確認が必要となります為、当社専門スタッフへとお問合せ頂けますと幸いです。

ガス料金にお悩みなら、まずは無料診断してみませんか?当社スタッフ写真
簡単10秒!ガス料金無料診断へ
電話相談はこちら電話相談はこちらメール相談はこちら

給湯器が故障する前に給湯器交換の準備をしておこう

給湯器の故障は突然発生し、その修理や交換にはまとまった費用が必要となります。しかし、当社グループをご利用の上で給湯器を交換すれば、大家さんの費用負担を軽減できます。ただし、無料で給湯器交換するためには、給湯器レンタルサービスとガス供給会社、2社との契約が必要となりますので、給湯器の実質無料設置をご希望の方は、まず詳細をお問い合わせくださいませ。

      監修者:
プロパンガス事業 統括本部長
斎藤 行雄
新卒で大手プロパンガス会社へ入社。液化石油ガス設備士などの資格を取得し、充填・配送・設備工事・営業を一通り行う。その後、プロパンガス自由化に伴い独立し、業界初のWEB状でのプロパンガス会社変更サービスを立ち上げ。
2014年に法人化しガス屋の窓口を展開。プロパンガスに約30年携わった知識とノウハウを活かして、催事やガス会社向けのセミナーなどを手掛け、現在は複数のガス会社の顧問も務めている。
執筆者 神八 徹
プロパンガスのマーケティング・セールスに10年以上携わった経験を活かして、ガス屋の窓口の記事ライティングを担当。マーケット調査や執筆・編集を行っている。
オススメ関連記事