記事をシェアする

プロパンガスと電気、セット割でさらにオトク!?

新電力イメージ

2016年4月からの電力自由化、2017年4月からの都市ガス自由化と、近年はライフラインの料金見直しが盛んになってきました。

必ず毎月掛かる光熱費を節約できるということで、ご検討された方も多いのではないでしょうか?

そして、いくつかのオトクなサービスが出てくると期待してしまうのが「セット割引」です。

光熱費の大部分を占める電気とガスがお得になって、電気とガスをセットで申し込むとさらにお得になったら助かりますね。

もちろん、プロパンガスと電気とのセット割引もあります。が、消費者様には伝わりにくいプロパンガス料金の基準と相まって、本当にセットにした方がお得なのか判断しづらい……という方もいらっしゃるはず。

そんなプロパンガスと電気のセット割引について、ホントのところをご説明したいと思います。

電力自由化とは

セット割引についての前に、電力自由化について簡単にご説明したいと思います。

元々は決められた企業が独占していた一般家庭など向けの電力小売が、2016年4月からの法改正により他企業も電力の販売を行えるようになりました。

これを電力自由化と呼んでおり、自由化されたことによって多数の企業が電力販売に参入。

独占状態では起こらなかった企業同士の競争によって、サービス向上や料金の低価格化など、消費者にとってより良いサービスになると期待されています。

利用中の会社への解約手続きも不要、工事費も基本的にはかかりませんので、手軽に電力会社を変更することが可能です。

新しく参入した会社は「新電力」と呼ぶ

ちなみに、新しく参入した会社は、自由化前から電力販売を行っている大手電力会社10社と区別するため「新電力」と呼ばれています。

中には「今まで電気を販売したこともない会社に電気を任せて大丈夫?停電とかにならないの…?」と不安になる方もいるようですが、ご安心してください。

どんな会社でも電力を販売できるわけではなく、行政の審査を通過した会社のみが電力の販売を行うことができる形式となっています。

国が審査を行って、それを通過する会社ですから、一定以上の信頼性のある会社です。

また自由化後も、消費者のご家庭に電気を「送電」する送電会社が送電網の管理や停電への対応を行うという、今までの形は変わりません。

その仕組み上、特定の新電力だけ停電するということもありませんし、当たり前ですが電気の品質も変わらず、今までと同様に電気を使用することが可能です。

電気という重要な生活インフラの会社を変えることに慎重になってしまうのは当然ですが、仕組みやメリット・デメリットをきちんと理解すれば、無用な不安をもつこともありません。

しっかりと電力会社を吟味して、自分にあったより良い電力会社と契約しましょう。

電気を乗り換える時の注意点

電力会社を変更する時には、いくつか気を付けなければいけないポイントがありますので、簡単にご説明したいと思います。

いくら電気料金が安くなるの?

まずは一番重要な「電力会社を変更すると、どのくらい電気料金が安くなるか」です。

プロパンガスは会社変更をすると、平均3割くらいガス代がお安くなるケースが多く、中にはガス代が半額以下になった!という人もいらっしゃいますが、電気はそこまでは安くなりません。

電力会社を変えることで安くなる電気代は概ね3~5%程度。一人暮らしなど電気をあまり使わない方だと、選ぶ電力会社によっては、安くならないどころか高くなるケースもあるそうです。

毎月払う電気代ですから、少し安くなるだけでも嬉しいですが、プロパンガスと同様に大幅に電気代が安くなると過度な期待は禁物。

電力会社を乗り換える前に、必ず料金試算をして電気代が安くなるのか確認してください。

契約期間などの「縛り」はある?

当社にてプロパンガス会社を変更する場合、お客様を縛るような契約は一切ありません。

反面、電力会社を変更する場合、一番安くなる料金プランで契約をしようとすると、いわゆる”2年縛り”のようなお客様を縛る契約をする会社もあるようです。

また、新電力へ乗り換え後、再度乗り換える際に違約金・解約金が掛かることもあります。新電力へと乗り換える前に、きちんと契約条件や料金プランを確認しましょう。

電力自由化とは

電力会社の変更(新電力への乗り換え)はカンタンで、WEB上でお申し込みを行うこともできます。

お住いの物件がアパート・マンションのような賃貸住宅であっても、入居者様の意思で変更が可能。電気代を少しでも安くしたい方はご検討してみてはいかがでしょうか。

新電力への乗り換えもプロパンガス同様、基本的には無料で行えます。お申し込み後の諸手配も、全て新しい電力会社が対応してくれるので安心です。

また、新電力への乗り換えは、お申し込み後1~2週間程度の期間内で切り替えができるよう、資源エネルギー庁が指導しているそう。もし、お申し込みから新電力の利用開始まであまりにも時間が掛かるようであれば、新電力会社へ状況を確認してみましょう。

初期費用や契約期間(解約時期)は要確認

電力会社によっては新規契約時に「事務手数料」等の費用が掛かる場合があります。

ですので、お申し込みの前には必ず初期費用についても確認しましょう。

また、前述の通り新電力を安い料金プランで利用しようとすると、一定年数以内に解約をすると違約金が掛かる場合があります。

特に、ガスと電気をセットで契約すると解約条件も複雑になってしまいがちです。

ガスと電気をセットで契約する場合は、細かな契約条件も確認し、自分の利用方法と契約内容がマッチしているか判断する必要があります。

電気とプロパンガス、セットで契約した方がオトク?

さて、お待たせしました。本題のセット割引について触れていきます。

電気と都市ガスのセットプランはテレビCMでも流れていますので、ご覧になった方も多いと思います。

電気料金やガス料金の値引き以外にも、ポイント付与や他サービスの割引など、お得なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ただし、電気とプロパンガスのセットプランについては事情が少し異なります。

当社がご案内するプロパンガス料金は、通常のプランよりもかなりお得な特別料金となっているため、電気とプロパンガスをセットにすると逆に損をしてしまうこともあるのです。

その辺りを詳しくご説明していきましょう。

ちなみに、ガスと電気でどちらがお得に節約できるかはこちらで紹介しております。

セットにするとガス料金が割高になることも

結論から言うと、プロパンガスと電力をセットにするよりも、プロパンガス料金をできる限り安くすることを優先した方が、総合的にお得になるケースが多いようです。

もちろん、プロパンガスと電気をセットにするとお得になる会社もあります。しかし、プロパンガスと電気をセットにすることで、逆にプロパンガス料金が当社の案内価格よりも割高になってしまうケースもあるのです。

当社がご案内するプロパンガス料金は特別条件となっており、ガス会社が一般向けに取り扱っているプロパンガスの1㎥単価よりも安くなっているのですが、電力とのセット割引を適用するとその特別条件を通常条件に戻さなければならず、そうなるとセットにした方がプロパンガス料金が高い、という事態になってしまいます。

では、どうすればガスと電気でオトクになれるのでしょうか?

ガスと電気は別々に最安の会社を見つけた方がオトク?!

セットにした方がメリットがある、と明確な場合はガス・電気をセットで契約した方が良いでしょう。

しかし、料金が変わらないか高くなる場合は、プロパンガスはプロパンガスで最安の会社を選び、電力は電力で安い新電力を選ぶ、というかたちがオススメです。

電気や都市ガスは乗り換えによって料金が3~5%前後安くなるそうですが、プロパンガスは乗り換えによって料金が平均20~30%も安くなります。

プロパンガスは削減できる料金が非常に大きいので、まずはプロパンガスを安い会社へと乗り換えることが、光熱費の節約には効果的です。

とはいえ、支払先を1つにまとめたいなど、料金以外のメリットを求めてセット契約をご希望される方もいると思います。ご要望をお聞かせいただけましたら、最適なご提案をさせていただきます。

ガス料金にお悩みなら、まずは無料診断してみませんか?当社スタッフ写真

簡単10秒!ガス料金無料診断へ
電話相談はこちら電話相談はこちらメール相談はこちら

プロパンガスと電気、セット割でさらにオトク!? まとめ

セットで契約する方がオトクだと思われがちですが、実はそうとも限らないのは、意外だったのではないでしょうか?

ちなみに会社によっては、電気に限らず、クレジットカード、ウォーターサーバー、インターネット、など様々なセット販売が行われています。

闇雲に検討する必要はありませんが、もし欲しいと考えているものがセットにできるのであれば、合わせて検討してみてもいいかもしれませんね。

こうやって比較すると、プロパンガスの会社変更はあまりにオトクです。プロパンガスをお使いの方は、まずプロパンガス会社の乗り換えを検討するのがカンタン&効果的な節約になりそうですね。

      監修者:
プロパンガス事業 統括本部長
斎藤 行雄
新卒で大手プロパンガス会社へ入社。液化石油ガス設備士などの資格を取得し、充填・配送・設備工事・営業を一通り行う。その後、プロパンガス自由化に伴い独立し、業界初のWEB状でのプロパンガス会社変更サービスを立ち上げ。
2014年に法人化しガス屋の窓口を展開。プロパンガスに約30年携わった知識とノウハウを活かして、催事やガス会社向けのセミナーなどを手掛け、現在は複数のガス会社の顧問も務めている。
執筆者 神八 徹
プロパンガスのマーケティング・セールスに10年以上携わった経験を活かして、ガス屋の窓口の記事ライティングを担当。マーケット調査や執筆・編集を行っている。
オススメ関連記事