習志野市のプロパンガス料金

習志野市の平均ガス料金

基本料金
1,614
従量単価
488
※石油情報センター公表の2020年2月度データから試算した千葉県の平均料金(税別)です。

ガス屋の窓口案内料金

基本料金
1,500円~
従量単価
280円~
※価格は全て税別となります。ご利用中のガス会社・お住まいのご地域により料金が異なります。詳細は当社スタッフまでお問い合わせください。

習志野市のガス会社変更事例

義父母と同居することになり、料金も含め色々と気になることが…

千葉県習志野市・P様

初めまして、去年の春より習志野市に住み始めたものです。もともとは別のところに住んでいたのですが、結婚して夫の実家が習志野市にあるので、夫の親と一緒に住むことになりました。今までと違うこともたくさんあって、戸惑うこともたくさんあります。特にガス代が前の家よりすごく高くて気になります。ガスは毎日使うのでなるべく節約できるように頑張ってますが難しいです。

あと、私はまだ遭遇していないのですが、最近年に一回くらいガス漏れするから修理が大変なのよと聞き、不安になっています。私が使っていて調子は良く問題もなかったですが、こないだガス漏れになってしまいました。ガス屋さんの人に来てもらったのですが、話しを聞くともうずいぶんと築年も古く大掛かりな直しが必要だとのことですが、費用を掛けたくない義父母は工事は嫌みたいで、ガス屋さんもまたかという感じの対応でした。

私はその対応が不満で、夫たちはもうそんな対応にも慣れているのか、文句を言うことはありませんが、私は不満を口にしてしまいました。担当者は初めて言われた指摘で気分を害したのか、反省するとブスッとした顔で謝っていきました。その対応もどうかと思います。また、ガス漏れが根本的に直ったわけではないのも嫌です。義父母に聞くと、20万くらいかかるって言うから工事できないとのことですが、もっと安く工事をしてくれるところはないでしょうか?

当社からのご案内

月々こんなにお安く!

変更前のガス代

8,811

変更後のガス代

6,424

基本料金

1,500

従量単価

420

基本料金

1,500

従量単価

280

(ガス使用量:15.5㎥)

節約できるガス代は…

  • 月間で

    2,387

  • 1年間で

    28,644

  • 5年間で

    143,220

(ガス使用量:15.5㎥)

ガス漏れはガスを利用する上で最も注意するべきものの一つです。基本的にメーターが遮断してガスを止めるため、大事には至らないケースが多いですが、頻繁に微小なガス漏れが起こるのであれば、万が一もありますので早々に配管施工を行うことをお勧めします。

新しいガス会社が詳細をご確認したところ、宅外の配管に劣化があるため、ガス会社変更のタイミングでの工事をした方が良いのでは?とのことでした。工事料金についてはかなりお安くできます。費用以外に工事しない理由はないとのことで、当社からご案内した見積もり金額が非常に安かったこともあり、工事もすぐに行いとおっしゃっていただけました。

また、ガス料金については、奥様の以前のお住まいは都市ガスだったようで、非常に割高なガス料金に感じられたようですね。当社がご案内したガス料金はご納得のいく範囲だったようで、ご満足いただけて何よりでした。

担当者の対応・態度についても、変更前の応対はもちろん、変更後もご満足いただけました。当社は一定水準以上のサービス提供を行っている会社のみをご案内しておりますので、安心して末永くお付き合いいただけます。

習志野市について

習志野市について

習志野市は千葉県北部の下総台地の端に位置し、同時に東京湾にも接しています。海沿いの場所には多くの貝塚が残るなど、縄文時代からの歴史を有する地域です。習志野市の台地には関東ローム層が厚く堆積し、畑作に適した土壌になっており、宅地としても好まれています。気候は夏は蒸し暑く、冬は乾燥しやすい地域ですが、海の影響を強く受けるため海風が吹くと、真夏の熱気も心地よく感じられます。

千葉県内でも都市化の著しい習志野市ですが、谷津干潟が野鳥の憩いの場になるなど、自然が身も心も癒す、子育てをする世代にとっても住みよい町となっています。人工密集度の高い地域ではプロパンガス会社も供給を行いやすいため、習志野市全域において、千葉県最安料金となる従量単価270円にてご案内することが可能です。

当社がご案内しているプロパンガス料金は、習志野市の平均的なガス料金と比べて約4割もお安くなっております。

関東エリアのガス料金について

千葉県の市区町村一覧